2017年11月26日日曜日

よし梅芳町亭にて師匠の舞を

待っておりました!
人形町にある「よし梅芳町亭」でお食事をいただいた後、
上方舞を鑑賞する会です。

普段なかなか見ることのできない上方舞。
お稽古ではいつも拝見していますが、師匠若静紀先生の舞は、
拝見する機会があるならば、どこまでも行きます。

この会場となったよし梅芳町亭さんは、登録有形文化財にも指定されている
とても素晴らしい建物。
そのお座敷で、間近に師匠の舞を拝見できるなんてわくわくドキドキ。
地方の西松布咏師匠も素晴らしく、
現実なのだろうか、これは?としばしめくるめくひと時。

お座敷で間近に体験する上方舞は、たくさんの発見がありました。
本当に動きが抑えられているということ。そして、
その中での、扇のすごい効果。扇がひらひらと宙を舞って、
ハッとします。心が掴まれます。美しいです。
扇使いが大事なのだなあ。

そんな1日の着姿はこちら。


頼み込んで無期限レンタルさせてもらっている姉の小紋。
大好きです。(姉よ、この着物を忘れてくれー)
そして、古い雰囲気のある建物によく似合いそうな、
古典柄の古めかしい雰囲気が素敵な着物。
こちらを迷わずチョイス。
いい気持ちで過ごせた着姿となりました。



2017年11月2日木曜日

花緑ごのみ!!:紅花紬に紅型帯で。

待ちに待った花緑ごのみ。
数日前から風邪をひいて、いまひとつ治りきれないままでしたが、
朝から雨にもかかわらず、気分はアゲアゲ。
迷わず、暖かい色合いで、ウキウキ気分をそのまま映したような
紅花紬でお出かけしました。


この日は襦袢も初袷で。ちらっと袖口から覗いてますが、
京都ゑり正さんの半襦袢で、絞りのお花模様です。
柄のついた襦袢は初めてで、なんとも可愛い!!!
すごく気分が上がります。
こちらの帯は紅型で、四季折々のお花模様。
そして、帯締めはまたしても緑で
私の中でのお花と緑の組みあわせ💗。

そしてそして肝心の花緑さんの独演会、花緑ごのみ。
練直しのお話が毎回楽しみで、ワクワクして出かけます。
今回の、堪忍袋と柳田格之進。どちらも聞き応え十分!!
すごく引き込まれて、花緑ワールドを堪能しました。
長めの枕の話も、シンクロについてで、いろいろと自分の今の状況などについても
感じることがありました。
いつも刺激をもらえる花緑さんの独演会は、これまた欠かせない楽しみです。

物販もまた楽しみ!
今回はこんな感じ。


クリアファイルと手ぬぐい2つ買ったら、
缶バッジ3つついてきた笑。どこにつけよう〜。
今回、花緑ワールドに引き込んでいる知人も一緒に行ってくれて、そして
ツイッターでやりとりしていた花緑つながりの方にもお会いできて
ご縁に感謝!

着物を着るようになってもうじき2年。
着るほどに着物が大好きだなーと感じるし、着物からつながる楽しさもますます好調。
着物を触っているだけで、心と体がとても落ち着くのを
またまた感じた1日でした。
着物愛、そして花緑愛は深まるばかりだな!